当院では、フレイル・サルコペニア、 ロコモティブ・シンドロームの予防や治療、 また、肥満や糖尿病の治療のため、 高齢とよばれる年齢になったかたのため、 ご希望のある患者さんには、集団または個人の体操・運動・トレーニングを承っております。 運動をしたいけれど、どうやってやったらいいかわからない。 運動をしなさいと言われたけれど、自分の体の調子にあった運動(アダプテッド・エクササイズ)がわからない。 そのような方は、一度ご相談ください。 |
![]() |
地域の介護予防の一環として、いす体操を指導しています。
いすに座りボールを使って、体操、筋トレ、脳トレと盛りだくさんに体をまんべんなく使います。 たくさんの方にご参加いただいています。 運動はほとんどしない、体操はときどきする、という方でも ストレッチから徐々に体を温め、トークで顔もほころんでくうちに、とても良い動きができるようになります。 3ヶ月後の効果には、参加者さんご自身もびっくりされます。 |
![]() |